stagefukuoka

歳時記

芒種 | 蟷螂生 | ぼうしゅ | かまきりしょうず | かまきり | 蟷螂の斧 | 田植え | 衣替え | 二十四節気 | 七十二候 | 歳時記

新型コロナウィルスも変異株に置き換わりながら、徐々に新規感染者は減少傾向にあるものの、依然として高止まりの状態を続けていますが、暦は6日より二十四節気は芒種(ぼうしゅ)そして七十二候はその初候の蟷螂生(かまきりしょうず)へと変わっていきます。
歳時記

紅花栄 | べにはなさかう | 2022年 | 紅花 | 末摘花 | 源氏物語 | 紅色 | 紅花の不思議 | 七十二候 | 歳時記

沖縄では梅雨真っただ中ですが、早くも全国各地で真夏日を記録し、すっかり真夏の気配となった感のこのごろ。 暦は26日より小満の次候「紅花栄(べにはなさかう)」と移ります。実際に紅花が咲き乱れるのはもう少し先の6月から7月です。
歳時記

小満 | 蚕起食桑 | しょうまん | かいこおきてくわをはむ | 2022年 | 絹 | スーマンボースー | 糸満ハーレー | 蚕 | 養蚕

21日より二十四節気は「小満(しょうまん)」、そして七十二候は「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」となります。 梅雨入りした奄美、沖縄地方は愚図ついた日が続いていますが、西日本・東海・関東地方でも梅雨の走りを感じさせる陽気です。
未分類

竹笋生 | たけのこしょうず | 2022年 | 竹 | 笹 | 竹取物語 | かぐや姫 | 初鰹 | 初物 | 七十二候 | 歳時記

沖縄地方に続き、鹿児島県奄美地方に「梅雨入り」が発表されました。15日はアメリカの施政権下にあった沖縄が日本に復帰して50年を迎えます。そのような中、七十二候は16日より立夏の末候「竹笋生(たけのこしょうず)」と移り、粛々と何事もなかったかのように繰り返していきます。
風物詩

5月第2日曜日は母の日

5月の第2日曜日(2022年は5月8日)は「母の日」です。今回は母の日の由来やその日に多くの人が贈るカーネーションについて少しお話ししておきたいと思います。
風物詩

5月3日は憲法記念日

いよいよ春の大型連休(ゴールデンウィーク)が始まりました。 昭和の日から始まり、憲法記念日、みどりの日、こどもの日と続いていきます。 今回は憲法記念日に焦点を当ててお伝えしていきます。
歳時記

牡丹華 | ぼたんはなさく | 八十八夜 | 2022年 | 牡丹 | 芍薬 | 茶摘み | 新茶 | 八十八夜の忘れ霜 | 雑節 | 七十二候 | 歳時記

新型コロナウィルス変異株のオミクロン株そしてその亜種の感染が燻ぶり続けてなかなかすっきりとはいかないこんな時でも暦は「牡丹華(ぼたんはなさく)」へと移ってきています。また月が替って5月2日は雑節の「八十八夜」となります。
歳時記

霜止出苗 | しもやみてなえいづる | 2022年 | 夏はきぬ | 稲 | 玉苗 | 卯の花 | 山吹 | 七十二候 | 歳時記

春もそろそろ終わりに近づき季節は梅雨を経て夏へと向かっていきます。 暦は穀雨の次候「霜止出苗(しもやみてなえいづ(ず)る」を迎えます。
風物詩

浜下り | ハマオリ | ハマウリ | 沖縄 | 奄美 | 2022年 | 風物詩

沖縄や奄美地方では旧暦の3月3日の年中行事として「浜下り」というものがあります。「女の節句」ではありながら女の子の健やかな成長と健康を願い、その祈りをささげるために浜へ下りるというところが沖縄や奄美の特徴です。
風物詩

彼岸|ぼたもち|おはぎ|沖縄の彼岸|社日| 社日祭|雑節

2024年の3月16日は節分や八十八夜と同じ雑節の「社日(しゃにち)」です。また17日より同じように雑節で「暑さ寒さも彼岸まで」の「彼岸(ひがん)」迎えます。彼岸は、春は春分の日、秋は秋分の日をはさんで前後3日の7日間を言います。
タイトルとURLをコピーしました